« 金鶏菊の咲く川原 | トップページ | うなぎ玉子丼って? »

2005年5月27日 (金)

玉子丼に具連隊潜入

私の料理の師匠は、「東海林さだお・まるかじりシリーズ」である。

先日読んでいた「猫めしのまるかじり」でそばつゆに少し砂糖を加えて甘めにして汁は多目がいい。基本の具は玉子、カマボコ、タマネギ、あぶらあげ、きざみノリを用意すると書いてあった。

なんとなくできそうな気がしたので、挑戦した。玉子を煮すぎたのがいけなかった。あまりかき回さないよう煮過ぎないようにを気をつける注意書きがあった。

後日これがエスカレートして、具をもう一個追加して、カツ丼風にしてやろうと思った。その具に思いつくまま、コロッケ、鳥の空揚げ、たこ焼き、鳥皮のピリ皮揚げ、ついにハンバーグまでいった。

味はというとコロッケはコロッケで、ほかの具も、それはそれでしかなかった。要するに下手糞なんですね。

よく出かける岐阜県の川島を走っていて、こんな面白い看板を見た。175

何でもやってみるものだなァ。勇気をもらった。

料理なんかわ躊躇せずに、気楽にやればいいという思いに駆られた。

親子チラシか。キャビヤとチョウザメをねェ。この調子でやれば、卵持ちはみんな親子丼になるし、親子チラシになる。

|

« 金鶏菊の咲く川原 | トップページ | うなぎ玉子丼って? »

コメント

はじめまして。
私も、東海林さだおさんのファンです。
「まるかじりシリーズ」も大好きです。
先日は、「みそチャーハン」を作ってみました。
おいしかったですよ。

投稿: みんぐあ | 2005年5月27日 (金) 10時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉子丼に具連隊潜入:

« 金鶏菊の咲く川原 | トップページ | うなぎ玉子丼って? »