« 竹の子いま盛り | トップページ | ニョキニョキしてきた竹の子とビル »

2005年6月21日 (火)

竹の子堀りに腰立てかけた

シジミ採りでも、ツクシ採りでも、竹の子堀りでも、やりかけたらなかなかやまらない。もう少しもう少しという気持ちが、腰を抱えながら手や目は勝手に獲物を探している。

いま旬の竹の子は、あと1週間ぐらい。これを逃したらもう後はないとばかりに掘り堀りしている。竹の成長は、孟宗竹で24時間で120cmという。ということは1時間で5cm伸びるから、次から次に出てくる。1時間前に採った所にもう出ている。だから腰が痛いの。

竹の子の保存方法をインターネットで調べたら、なんと「おからと塩、3:5」で漬け込むというのがでてきた。これを家内の教えたら、もっと採ってこいと催促。こんなんじゃァ、年がら年中竹の子を食べさせられる危険がある。

今竹の節々を見るたびに、腰の節々が痛む。

|

« 竹の子いま盛り | トップページ | ニョキニョキしてきた竹の子とビル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 竹の子堀りに腰立てかけた:

« 竹の子いま盛り | トップページ | ニョキニョキしてきた竹の子とビル »