« 性悪説とフォークの使い方 | トップページ | 松本引越しセンターのコマーシャルの子役は今どこに »

2006年9月 7日 (木)

ギャ~ッ!アクセスがなんと1時間で3450件

7日午後1時過ぎに帰ってきて、まずメールを見てアクセス解析を見て驚いた。なんじゃッこりゃ!3050件だと、ドドドどうなってるんだ。

ハーレーのようにドドドドッといいながら、アクセルを吹かすではなく、恐る恐るアクセスを解析した。メールにはトラックバックが入っていることが分かった。これを検索すると、「広末涼子の裏口入学顛末記」というブログにぶつかった。この不可思議なブログが原因か。恐ろしくなってニフティーにメールを入れて調査を依頼した。

それからもアクセスは落ちることなく、5時現在で1時台に3450件、2時台に404件、3時台317件、4時台266件と今現在の総数がなんと4502件となった。

もともと私のブログへのアクセスは、最近でこそ1日平均100件。この総数は、ここ2カ月の件数に値する。それをたった3~4時間で到達したことになる。

オッかなビックリやって、やっと原因が分かった。ヤフーの二ユースコーナーで、国内トピック「横浜の乾パンによる食中毒」の記事が出た。この関連記事に、私のブログ「乾パンの味」がでていた。これが記事である。パニックはここから始まった。驚いた日であった。これですこしはアクセスがふえるとうれしいねェ。

<食中毒>防災訓練の乾パン食べ4人が腹痛 横浜市

 横浜市は7日、同市中区の小中学校で実施した防災訓練で配布した乾パンを食べた7~80歳の男女4人が下痢や腹痛を訴えたと発表した。18歳の男性1人が通院したが、4人とも症状は軽いという。乾パンの油脂の酸化が原因の食中毒とみられ、同区の中福祉保健センターで調べている。
 市によると、防災訓練は3日に行われ、住民ら約3400人に乾パンを配った。市が01年に31万3000食を購入して、中区役所の地下倉庫に備蓄していた。品質保持期限は来年2月だった。【鈴木一生】

(毎日新聞) - 9月7日12時28分更新

|

« 性悪説とフォークの使い方 | トップページ | 松本引越しセンターのコマーシャルの子役は今どこに »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ギャ~ッ!アクセスがなんと1時間で3450件:

« 性悪説とフォークの使い方 | トップページ | 松本引越しセンターのコマーシャルの子役は今どこに »