豚骨ラーメンを見て腰を抱えた
テレビ番組でラーメン特集をやっていた。ボ~ッと見ていたら、出汁をとる大鍋から取り出された豚骨の背骨を見て腰を抱えた。止めてくれ~っと。ワシの脊椎と同じ形をしているではないか。思わず今度手術して取り出された脊椎を思い出してしまったがやァ。
いまは腰にいいかも知れないからと、好んで豚骨ラーメンを食べて いる。イカンこれでラーメンを食べるたびに、背骨を思い出すことになれせんかしら。
先日G大に行って、いままで気になっていたことを箇条書きにして、シッカリ話しを聞いてきた。
18年12月6日現在の症状
1. 11月23日 名古屋シティーマラソンの走路員で約4時間立ち仕事をしたら、足が泥の中を歩いているような、着地感がなくなってしまった。
2. 階段を降りる際に股間が抜けるような感触で、転落しそうになるという恐怖を味わった。
3. 股間の一物がしびれていた。
※ 1~3までの症状は現在快復している。原因は頚椎からきている。
4. 右の腰の上の背筋が鷲づかみされたように痛くなり、右臀部から膝に掛けて、表現が難しいが、冷えた痛みが走る。自転車が辛く感じるようになった。車の運転時もわずかに痛みが出ている。
あとは今までどおりで
5. 左手の肩から手首へ熱いものを押しつけたような痛みと手のシビレと、右手首のシビレ。
6. 両臀部と尾てい骨辺りの痛み。
以上の症状で、今までと何か変わったところが出てきたんでしょうか?どうも造影剤の検査以降痛みがひどくなった。一時的に負担が掛かったんだろう。
手術に関して(1月31日?入院予定ですか、それとも、それまでに入院ということですか)1月31日より遅れる可能性がある。
1. もし症状が悪化するようなら、手術を早くすることができますか?
急激な進行はないが、首に衝撃を与えないように気をつけること。
2. 首の手術で、足の骨と入れ替える件ですが、何を使って固定するのでしょうか。チタンのボルト?頚椎の5番を取り足外側の骨と入れ替えし、それをチタンの板とボルトで固定する
3. 首の手術の安静期間はどのくらいになりますか。
翌日には歩ける。但し感染症にかかるといけないから、様子を見るということで2~3週間の入院になる。約3ヶ月間は骨が安定するまで首にコルセットすることになる。
病名は 腰は脊柱管狭窄症?その通りです。首は頚椎ヘルニアですか?その通りです。
手術は腰と首を同時にすると時間が10時間にも及ぶことになるから、感染症になる確率が高いから、最初は首をやってから、3~4ヵ月後の様子を見て、腰をする方法が一番安全でお勧めできる。頚椎をやると腰が治ってしまう人もいる。腰を優先すると首に負担が掛かり、より悪化する可能性が高いから危険だという。
こんな判断を聞いてきて、今度は首輪をする犬を見ると気の毒になるかも知れないなァ。
でも、「ワシは、鈍足ランナーに戻りたい~ッ」と叫ぶ。野や山をゆっくりでいいから走りたい。そのためには何でもやってやる。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント