« コンビニ カラーボール設置の店  | トップページ | 昼なに食べようかなァ、コロ丼 »

2007年2月 2日 (金)

意地汚く290円ラーメンを食べてきた

幸楽苑という全国320店舗展開中のラーメンチェーン店に入った。以前から気になっていたが、「昭和29年創業の味・中華そば290円」とう看板が気になってしかたがない。

いつ入ろうかいつ入ろうかと、今まで斜めに見ながら通り過ぎていた。今日入院前の検査で、岐阜へ行った時、この店を見つけた。今日は意を決してここの舞い戻ってくるぞと、一大決心した。

11時の診察というが、1時になってやっと終わった。ここの整形は 人気があるのはいいが、時間が掛かって仕方がない。

文句は言うまい、治してもらわなきゃいかんでねッ。

1時半ごろ問題の店に入った。さて本当に290円の中華そばを頼んでいいものだろうか。店員に聞いたろうかと思ったが、バカにされそうでやめた。今どきワンコイン(500円)の昼食なら許せるが、290円で昼食を済ますなんて、どういう人、と思われそうで随分悩んだ。

だがこういうのをチュウチョして頼むと、余計バカに見える。もしポケットに手を入れようなものなら、ほら、ヤッパシお金を探してる、と思われるかもしれん。出来るだけ大きな声で、丁度腹が少し空いているからねッ、という素振りを装って頼んだ。

「中華そば、これでよろしいですか?」

この言葉の背景をつい考えてしまった。自分の後ろめたさから、ヒョトしてこの人、かわいそうに、なんて思っているのではないか。そういえば服装もどことなく貧乏臭いし。それとも、これだけで済ます人はそうはいないわよ、もう一品なにか取ってよ、なんて思っている気配を感じた。

できるだけ知らぬ振りをして、配膳を待った。出てきたラーメンは、チャーシュー3枚ぐらいきちんと乗っていて、のり、刻みネギ、シナチクもケチることなく乗っていた。これはいいぞ!

まずスープもをすくい取った。「アチチッ」、ウン?なかなかいいじゃないか。Photo_177

カウンターにメニューを立てて姿を隠した。店員は接客に忙しいのか、それとも私に愛想をつかしたのか気配を感じない。

今のうちに目の前のカウンター辺りで、ただのものを探した。コショウが目に入った。これを普段より多めに入れた。コショウの部分を食べてから、もう一つコチジャンが目の入った。これも少々投入した。この部分をコチジャンコーナーと名付けて、ここを食する。

まだある。ラー油があるがねェ。これを入れなきゃいかんがやァ。最終コーナーはラー油で攻めた。せっかくのラメーンの味がゴチャゴチャになった。

いい食事が出来た。最後にもう一つティシュペーパーを2杯抜いて、鼻汁をふき取って、表に出た。今日は290円税別だが、コショウとコチジャンとラー油とティシュペーパーで270円ぐらいになったと思う。

幸楽苑さんご馳走様でした。横着をしてごめんなさい。

|

« コンビニ カラーボール設置の店  | トップページ | 昼なに食べようかなァ、コロ丼 »

コメント

それで挿絵にビール瓶がコロガットルが飲んだわな。それやないと
あまりにも可哀相だが。よーやるは。恐れ入りました。

投稿: アサダー | 2007年2月 2日 (金) 17時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意地汚く290円ラーメンを食べてきた:

« コンビニ カラーボール設置の店  | トップページ | 昼なに食べようかなァ、コロ丼 »