昼飯なに食べようかな コロッケ丼
百円ショップに出掛けた。
以前から気になっていた、親子丼専用の鍋が欲しかった。店を探したら、ありましたがねェ。「これで簡単親子鍋!!アルミ親子鍋〈16cm〉」である。値段は105円であった。
ついでにがま口を買った。今まで使っていたのは、ずいぶん硬く、今 頚椎ヘルニアで指先にしびれと、指の使い勝手が非情に悪い。小銭の勘定がし難い。そこでもう少し柔らかい素材で小型なものを探していたら、がま口が目に入った。これならウエストバックに入れていても、邪魔にはならない。一品105円だ。
帰り道、「鳥一」という鳥屋で、ささ身2ヶ193円とコロッケ2ヶ80円を買った。ここのコロッケはうまいンである。ヨ~シ、273円で材料は揃った。ワンコインの昼飯なんか怖くないぞォ。
さっそく製作に取り掛かる。いつものそばつゆで出汁を作り、卵を用意する。ご飯とコロッケをレンジに入れる。その間に出汁を温め卵を投入する。2分後同時に出来上がって合体させた。
本当はキャベツをご飯の上に敷いて、その上にコロッケ、玉子とじと いう構造にする予定だった。ところがキャベツがなかったので、白菜を刻んで、玉子とじに投入するという、奇策を講じた。
ささ身はさっと湯がいて、タタキにした。
いただきま~す。
反省、親子鍋は軽すぎて、ガスコンロに乗せると、コンロのスプリングが強くて、手で支えてやらないと、転んでしまう。だからガスの火で手が熱かった。
今度はバターでコロ丼を作ろう。バターをまぶしてしょう油垂らしただけでうまいのに。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント