« 公共医療機関から、民間大病院へ引き抜きが過激になった | トップページ | エッ?鳥がインフルエンザに »

2008年12月11日 (木)

鯛のカブト煮と鯛汁ができたぞ~!

忘年会で刺身に鯛の造りが出てきた。これには尾頭がしっかりついていたので、それを2匹分酔った勢いで持って帰ってきた。

冷凍庫に入れて忘れていた。昼これを見つけて、ヨシ、これでカブト煮を作ろう。インターネットで調べたら、そんなに難しくはない。

  • ゴボウを一本斜めに切り
  • 鯛のカブト部分を半分に切る。ところがデバ包丁が見つからないのと、凍っている切れず。
  • うどんのツユの素(これは実にいいヤツだ、なんにでも使えるから)
  • カブトや骨を一旦煮立った中に湯通しをして、氷水に入れて、血やウロコを落とす。
  • 今度はカブトヒタヒタぐらいに水とツユの素、酒を入れる。酒少々というが、呑み助な私は、ついコップ酒を飲んでしまう。ついでに少し多めに入れたった。
  • 汁がなくなるまで根気よくカブトにかけ続ける。
  • その間を利用して、味噌汁を作る要領でカブトを落とされた骨を投入する。仕上げに赤味噌を入れる。
  • 大鍋半分ほどできちゃった。困った、ワシ一人で一週間かかりそうな分量だ。

こうして出来上がった鯛のカブト煮と鯛汁で、一人静かに乾杯した。格好いけるがやァ、と一人感心する。

ツユの素で何でもできるが、みんな同じ味になってしまうのが辛い。

|

« 公共医療機関から、民間大病院へ引き抜きが過激になった | トップページ | エッ?鳥がインフルエンザに »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鯛のカブト煮と鯛汁ができたぞ~!:

« 公共医療機関から、民間大病院へ引き抜きが過激になった | トップページ | エッ?鳥がインフルエンザに »