ゆで卵の上手な作り方
「瓢亭卵」河童のスケッチブックより
上手なゆで卵の作り方
1. 卵はあまり新しいと、白身は薄皮にくっ付いてきれいに剥けないから、4~1週間経ったものがいい
2. 急激に熱を加えて、急激に冷やすこと。
3. 冷蔵庫から出した卵は、一旦常温の戻すこと。
4. ゆっくり熱を加えると、黄身まで硬くなるので、ゆでる時間を何度も工夫すること。
5. 剥く時は、卵の皮全体にヒビを入れて卵の尻から螺旋状に剥く
6. 二つに切るときは、両端を切り落としてから、卵の真ん中を切ります。包丁に付いた黄身は、右側のは右の卵に、左のは左に返してやります。
7. 黄身の真ん中に、しょう油を2~3滴たらして出来上がり。
私はこんなことをしない。一宮の東部に浮野養鶏場がある。ここの卵は大変うま
い。
だがしかしお客さん、この小さな販売店の中のレストランの卵料理はうまい。特
に親子丼は、親も子も現地調達品だからだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント