« 仏頂面って仏の顔? | トップページ | 稲沢の操車場と稲沢の思い出 »

2012年7月30日 (月)

衣笠丼もビックリ!

♬?※……・殿、一大事でございます。

何事じゃ♫

あのなァ、田舎芝居じゃないの、てば。

ここんところ急に「衣笠丼って?」という私のブログにアクセスが急増してきた。これは2008年7月29日に書いたものだ。

私がよく行く、一宮警察の東の道を100m北に行くと大きな交差点がある。その南西の角にある京風うどんの「さがの」である。駐車場がないから、市役所の駐車場に黙って止めて、受付でハンコをもらってくればいい。(ナイショだよ)

先週一週間で819件のアクセスである。どこかで放送されたらしい。放送というより放映で、しかも全国版らしい。アクセスから見ると、青森から鹿児島まで全国にわたっている。この話を家内にすると、私も見ていたという。食べ歩きの番組らしいというが、番組名などは知らないという。

このドンブリは京都の衣笠町あたりの、ほんの小さな地区でのみ食べられているドンブリらしい。アクセスから推測すると、関西からのアクセスが多く、しかも京都からのアクセスが一番多いのがおもしろい。地元でも知らなかったらしく、「衣笠丼」という言葉を検索してきているのがほとんどだ。

異変が始まったのは、2012年7月27日午前0時からである。それが今もって続いている。28日に「さがの」に出かけた。土日は休みという変わってうどん屋。というより、福祉施設を兼ねているからである。今日は福祉関係者のパーティーがあるという。テーブルを店の真ん中に寄せ集め、フライだの煮物などがテーブルを賑やかにしている。チョットつまんでやりたいような気がしてきた。

オヤジさんに「衣笠丼」のアクセスが急増していることを話した。以前書いたものに少し手を加えて、住所地をより明確に表示したことを話して了解をとった。

さて今日この店をのぞいてやろうかな。大繁盛しているなら面白いが。具材のお揚げさん(アブラゲ)を買いに走るはめになったりして。

7月31日やっと「ケンミンShow」らしいことが分かった。内容は、
―――秘密のケンミンショー7月26日放送【特別企画!京都府民の真の姿よう聞いておくれやすSP!
京都謎のオキテ大激白&熱愛丼】の詳細情報です。
◎司会:みのもんた(東京)、久本雅美(大阪)
◎レギュラー:西川きよし(大阪)
◎データ担当:小林杏奈(読売テレビアナウンサー)
◎ゲスト:大浦龍宇一(京都)、大八木淳史(京都)、木村祐一(京都)、坂下千里子(京都)、
 サバンナ(京都)、杉本彩(京都)、千原せいじ(京都)、中村玉緒(京都)、
 西村和彦(京都)、安田美沙子(京都)、山村紅葉(京都)、勝俣州和(静岡)、
 ほっしゃん。(大阪)、ライセンス(奈良)―――

なにも京都まで行かなくても、愛知県一宮市本町一丁目8番にあるよ。待っているよ。

|

« 仏頂面って仏の顔? | トップページ | 稲沢の操車場と稲沢の思い出 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衣笠丼もビックリ!:

« 仏頂面って仏の顔? | トップページ | 稲沢の操車場と稲沢の思い出 »