« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月31日 (土)

葬儀のお経終わりは?

73歳にもなると結婚式というのはほとんどない。今年は従兄弟が3人、友人の奥さんが1人の4人の葬儀に出席した。従兄弟の2人は90歳と83歳と高齢だったが、もう一人は63とまだ若い。友人の奥さんは74歳でこの方もまだ若い。

葬儀も最近は葬儀会館で行われることが多い。だからイス席ですから、お経もよく聞こえる。


だから和尚さんも手を抜けない。昔のように家で葬儀をするときは当然座布Photo団であるから正座であるから、大方の人は足がシビレる。だから和尚さんも最近は最初から「焼香の時は正座して、あとは足をくずしてください」と言われる。だからアグラと思わず座禅と思えばいいのである。

葬儀の時、参列者の人数が随分違う。少子化と高齢退職者が多くなると、参列者は家族葬と思うほどだ。これが若いまだ現役の方だと、会社関係が入るから大人数となる。こうなると焼香の時間はずいぶん違ってくる。この焼香の終わりをどうやって導師に伝えているんだろう気になった。これも調べると出てくるものだ。

――参列者の焼香がすんだら、和尚さん1人の場合は、葬儀社の司会もしくはスタッフが「まだご焼香が済んでいない方お見えになりませんか」などという合図をする事はあります。
ただし、お坊さんが一人じゃなく複数人の場合で、中央にいる導師じゃない、脇のお坊さんが祭壇を向かずに内側を向いて、参列者の様子を横目に見れる状態の時、脇のお坊さんが鐘(おりん)を鳴らす等の合図をして、中央にいる導師に焼香の終わりを伝える場合もあります。

参列者が多い場合、焼香が済むまでお経を繰り返す事はあります。
読経をゆっくりにしても限度があるので、お経を途中から繰り返したり、念仏(南無阿弥陀仏)・題目(南無妙法蓮華経)を続けるなど。
ただし、お坊さんによってはお経を繰り返すのはダメと考えて、焼香が終わってなくても、決まったお経しか読まない場合もあります。――

なるほどよく分かりました。

そうそう、こんな諺がある。
「滑り路とお経は早い方位がいい」…これは滑る道は早く通った方が滑らないし、お経は早い方がしびれないという、早いにかけた言葉。こんなこと言うと和尚さんに叱られそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月29日 (木)

もう年賀状の季節か

昨年の年賀状を整理して、来た人、亡くなった方、もう途絶えた人。途絶えたと思っているとまた送られてくる。

迷いに迷って、100通に絞ってきた。最近コンビニの印刷されたハガキを購入している。コンビニのオーナーが友人で、ご夫婦から頼まれたからだ。

本当は表書きも筆で書きたいのだか、手が震えるから診断して貰ったら、本態性振戦と診断された。原因は、生理的、本態性(原因不明)、小脳性、続発性に分けられますという。まだ原因がはっきりしていない。困ったことに、手が震えて筆が思うように使えないので始末が悪い。いっそうこの際から宛名書きもパソコンでやろうかなァ。絵心もあり、書道もやっていたから、その昔は裏の絵は自分で書いたし、もちろん表書きは毛筆で書いたことが懐かしい。

友人で高齢のため、「来年から年賀状を廃止いたします」という年賀を頂いたことがある。その翌年彼は亡くなった。もしかしてご病気だったんだろうか、いまもって気になっている。

最近年賀だけでつながっている人もいる。私のイベントに参加した小学生がいた。いま彼は結婚して子供がいるという。もう20年以上も会っていない。この年賀で昔の思い出につながっていると思えばいいのかも。そう思うとなかなか縁が切れない。一時はマラソンの友人が多かったが、マラソンから遠ざかって10年以上になる。年賀状も200枚出していたが、今はもう半分になった。

ところがこちらが年賀を出さないと、翌年向こうが出さない。それから出したり出さなかったりの連続技となる。

年賀の図柄は、自分が貰う訳でなないからコンビニ任せ。これであとは宛名書きだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月28日 (水)

いじめと折檻

こんなニュースが流れた。

――文部科学省は、学校でのいじめについての調査結果を発表し、小学校でのいじめの認知件数が過去最多となったことがわかった。

 調査によると、2014年度のいじめの認知件数は、中学校では前の年度より約2000件減った一方、小学校では2000件以上増え、12万2721件と過去最多となった。

 また、小学校の各学年の認知件数について、2010年度のデータと比べると、小学1年生が5.8倍、小学3年生が3.4倍となり、低学年に増加傾向があることもわかった。――

この12万2721件は表立った数だろう。

この関連で、過去にいじめで娘を亡くした方が、全国の学校を講演して歩いている番組を見ていた。子供たちの感想文の中には、自分もいじめに遭ったことがあり、その仕返しのような形でいじめていたとある。幼児期親からの折檻、しつけ、不用意な暴力などが原因しているという。

3歳までは愛情で育て、3~10歳までは急に脳の発達がよくなり、この時期に好奇心を持たせることだ。そうすればたぶん一生モノの好奇心が備わる。これは脳学者が行っていっる。

「折檻」という言葉を探したら、こんな意味があった。
この言葉から思い浮かぶのは、いじめ、陰惨、陰険、理不尽、節操のない痛めつけ、しかも相手は抵抗できない子供。タバコの火、投げつけ、踏みつけ殴るけるという残忍極まりない諸行は許しがたく、蛮行としかいいようがないのが昨今の折檻だ。

許しがたいなんて言葉で簡単にかたづけたくない。自分が弱者の立場になったらどう思うか、と考えれば答えは出てくるはずなのに。折檻とはこういう一方的な痛めつけに思えてしかたがない。

でも、なぜおれるの「折」とおりや牢屋を意味する「檻」で、こんなことになるのかと不思議に思った。檻が折れるで折檻になるゆえんとはなんぞや。おそらく、いや間違いなく中国の故事からきている。調べるに、もとは君主を強く諌める意とある。へェー、上から下へ、強から弱へでなく、下から上に対して折檻だった。

今の世、大会社も大証券会社も、銀行もやりたいことやってきた。政治家も陰に隠れて何やっているのか知れたもんでない。この悪玉連中をバッサリと折檻してくれる英雄が出てこないかなァ。

わが国では転じて、広く、きびしく意見して戒める意、また、からだを叩いたりしてこらしめることもいう。

もとは、漢の朱雲が悪臣の張禹(ちょうう)を殺させてほしいと成帝(前六年ごろ)に願い出た時、帝(みかど)はおおいに怒って朱雲を死罪にしょうとした。御史(ぎょうし=帝側の侍臣)が朱雲を殿上(宮殿の上)から引き下ろそうとしたが、朱雲が檻(てすり)にしがみついて動かないので、檻が折れたという故事による。やむを得ず、のちに檻を直したのちに帝のいかりが解け、この君主をはばからず諌めようとした家来を褒めたたえたという。

帝も立派なら朱雲も立派である。今の政財界の重臣に聞かせてやりたいヮ。(漢書、朱雲伝)

でもやぱりいじめは、された方の心に傷が残る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月27日 (火)

スズキワゴンRリコール終了

イグニッションスイッチにおいて、接点部に使用するグリスが不適切なため、可動接点が固定接点から離れる際のアーク放電の熱によりグリスが炭化することがあります。そのため、そのまま使用を続けると、グリスの絶縁性の低下と可動接点の摩耗による金属粉の堆積により接点間が導通し、発熱することでグリスが発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

昨日わが家に整備員が来た。交換はわずか15分で終わった。この時の話から、今までそういう事故は起きていないという。よほど頻繁にエンジンキーを回せば、発火する可能性があるという。

実際起きたのは警察車両だという。軽四輪を使ったミニパトを、交通係が頻繁に移動させるから起きたらしい。なんせ相手が悪かった。警察ではなァ。

私の車は平成14年1月に購入した。それでいて走行距離はまだに34454kmである。だからイグニションを使う頻度は少ない。

それに比べて私のマウンテンバイクは平成18年に購入したキャノンデール(米製)である。平成7年に5月に頸椎の手術、8月に脊椎を手術。そのために筋力をつけるためにマウンテンバイクを乗り始めた。もう9年半乗り回している。走行距離はおよそ87000kmは超えているだろう。

車よりマウンテンバイクの方がよく乗っている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月26日 (月)

乾杯の歴史

乾杯の歴史をこう書いてあった。

『ごっくん青空ビール雲』椎名誠著には、もともと死の儀式だという。
――フランスの話である。
戦争にまけた一方の軍の将校たちが、ワインに毒をまぜて死ぬことにした。いつの世でもずるい奴が必ずいて、自分だけは毒を入れずにごまかそうとした。そういうやつを逃さないために毒入りのワインの入った器を全員で激しくガツ~ンとぶつけてワインを毒ごと飛び散らせ、全員平等に死んでいたらしい。――

パソコンで調べると、
――古代に神や死者のために神酒を飲んだ宗教的儀式が起源らしく、転じてやがて人々の健康や成功を祝福する儀礼に変化したそうです。では、なんでチーンとグラスをあわせるのか。これは諸説ありますが・・・

・酒の中に宿っている悪魔を追い払うために、グラスを会わせて音を立てる。
・グラスを勢いよくぶつけ合うことで、互いの酒を混ぜ合わせ、毒が混入していないことを証明。
・家の主と客が乾杯し、同時に飲み干すことで、客にすすめる酒に毒が入っていないことを証明。
だ、そうです。――

椎名さんの話と少し違う。「毒」は同じだが、入っているか入っていないかの違いではまったく違う。

私の姉はブラジルに移民している。この夫婦2人と子供夫婦2人、孫2人がドカンとやってきたとき、乾杯するときに「チンチン」と言ったぞ。下記にあるイタリアもスペイン語系で、同じことを言っている。スペイン語ポルトガル語とは、ブラジル人(ポルトガル語)では、スペイン語とポルトガル語で8割方、意思疎通ができるという。

日本語で言う乾杯を外国語に訳すとどうなるのでしょうかねェ。
意味は基本的に、どの国も健康を祝して!と言った感じです。(毒入りとずいぶん違うが)

   イギリス・アメリカ・カナダでは、Cheers!(チアーズ)
 フランスでは、A votre sante!(アボートゥル サンテ)
 ドイツでは、Prosit!(プロージット) もしくは、Prost!(プロースト)
 スペイン・メキシコは、iSalud!(サルー)
 エジプトでは、Fi Sihhitak!( フィ シヒタック)

と、ここで面白いのがイタリア。Cin Cin!(チン チン)だ、そうです。そういや、下ネタとして聞いたことあるなァ。

中国では乾杯!(カンペイ)というそうです。さて中国が先か日本が先なんだろうか。中国がこれは我が国のものであると言い張るだろうか。まさか韓国まで割り込んでくることはないだろうが。

また、タイではChai Yoo!(チャイ ユー) ・・・・万歳!と言う意味、だそうです。

昨夜は町内の懇親会でたらふく乾杯をしてきたぞ。宴たけなわで寝てしまったが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月25日 (日)

足の指がチリチリする

昨夜は9時前に早寝した。だがPM11時過ぎに、足の人差し指がチリチリする。ウン?痛風が来た!

すぐさま起きて、クエン酸を小さじにほんの少しすくい、水に溶かして飲む。これで痛風はどこかに行く。(今までの経験で)

でもこの文章少し変だなァ。足に人差し指があっていいのだろうか。パソコンっていいなァ、何でもすぐに検索できるから。「足の指の名称」で検索したら、一発で出てきた。親指という名称はないが第一指から順番に第二指……と小指に進んで行く。でも親指から小指というのも正式ではない。

足で人を指さしてもいいのだろうか。絶対の怒るだろう。世界どこに行っても怒るだろう。中国や韓国なら…でも止めとくわ、パソコンをかき回されるといかんで。

では手の指の名称をご存知か?
拇印を押すのが、「母指」で、「拇指」ではない。でも辞書では「拇指」と出てくる。親指は辞書にあるが母指である。新聞記者が使ている辞書には、拇指→親指・母指に統一している。
人差し指は、「示指」で、医学的には人差し指を言わないが、通常通用している。
中指。そのまんま。
薬指は、「環指」という。
小指はかわいい。あなたが噛んだ小指が痛い♪あの頃が懐かしい。

では正確には、
一般的名称と医学的(解剖学的)名称を記載します。
★親指(おやゆび)拇指(ぼし)>足の第1指(あしのだい1し)第1足指(だい1そくし、だい1あしゆび)第1趾(だい1し)足の母指(あしのぼし)母趾(ぼし)
★人差し指(ひとさしゆび)示指(じし)食指(しょくし)>足の第2指(あしのだい2し)第2足指(だい2そくし、だい2あしゆび)第2趾(だい2し)足の示指(あしのじし)
★中指(なかゆび、ちゅうし)長指(ちょうし)>足の第3指(あしのだい3し)第3足指(だい3そくし、だい3あしゆび)第3趾(だい3し)
★薬指(くすりゆび、やくし)>足の第4指(あしのだい4し)第4足指(だい4そくし、だい4あしゆび)第4趾(だい4し)
★小指(こゆび、しょうし)>足の第5指(あしの・だい5し)第5足指(だい5そくし、だい5あしゆび)第5趾(だい5し)足の小指(あしのしょうし)小趾(しょうし)
参考にしてください。

ちなみに手の指は医学的(解剖学的)には
☆親指(おやゆび)>[手の]第1指(ての・だい1し)第1手指(だい1しゅし、だい1てゆび)[手の]母指(ての・ぼし)
☆人差し指(ひとさしゆび)>[手の]第2指(ての・だい2し)第2手指(だい2しゅし、だい2てゆび)示指(じし)
☆中指(なかゆび、ちゅうし)長指(ちょうし)>[手の]第3指(ての・だい3し)第3手指(だい3しゅし、だい3てゆび)中指(ちゅうし)
☆薬指(くすりゆび、やくし)>手の]第4指(ての・だい4し)第4手指(だい4しゅし、だい4てゆび)薬指(やくし)環指(かんし)
☆小指(こゆび、しょうし)>[手の]第5指(ての・だい5し)第5手指(だい5しゅし、だい5てゆび)[手の]小指(ての・しょうし)
だそうです。

わかった?

昨夜慌てて飲んだクエン酸はどんな働きをしたんだ?
まったく目を覚ますことなく、熟睡して朝を迎えた。やっぱりクエン酸はよ~う効くヮ。

ワタシャ医者いらずな体だ。お試しあれ。このクエン酸は500gで、安売りの薬屋で、たしか780円ぐらいで買ってきた。でも100円ショップの物は漬物用だからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月24日 (土)

早メシ早グソ早ショウベン

大草原を馬で隊列を組んで走る旅をしたという本を読んでいた。

この中で、
――シベリヤの原野を一列縦隊で馬を走らせていたんだ。走りながら直前を行く馬を見ていたら尾を大きく持ち上げるんだよ。なんだろうあいつ、と思ってなおもそのあたりを見つめて走っていたら、肛門がいきなりずんずん丸く大きくなっていく。あれれ何かな、と思っていたらバスン!とこちらに糞玉が飛んできてモロ。それいらい肛門が黒く大きくなったらスピードを緩めるか方向をかえるようになった。――

動物は糞をしているときがいちばん不用心な格好なんだ。天敵に狙われやすい。弱い動物ほど時間が短いし、いざとなれば走りながら糞ができる。

これを読んでいて、最近身につまされる自分の体調が気になった。腰痛で痛み止めをよく服用していた。このなかの薬が原因していて、頻尿と下痢に悩んでいた。腰痛対策で筋力を落とさないようにマウンテンバイクに乗ることが多い。およそ一日30km前後わ走っている。

だがところ構わず襲ってくる頻尿と下痢に往生した。だから前の馬の気持ちがよく分かる。

人間以外の動物は、糞をするとき脱肛する。要するに腸が飛び出して糞をする。だから尻を拭くということをしなくてもいい。人間はしなくてもいい起立ということしをたから、どうしても尻を拭かなくていかんのだ。

41歳からマラソンを始めた。ただいま73歳。走り始めたころは、どこにトイレがあり、空き地があり、物影があるか熟知していた。でも自転車ならスピードがあるから、トイレに駆け込む時間がかからない。ジョギングではそうはいかない。チビル確率が高い。だから排泄場所を知っていた 。

でもマウンテンバイクはそうはいかない。サドルが肛門を刺激するから、不意に便意が襲ってくる。チチチチビル~~~~~!そして目的地に着くと、内また走行になり、駆け込むが、時には間に合わないことがある。そうなると人気のない田舎道をユルユル帰ってくることになる。なにか寂しい老人となりつつある。

オレッて、草食系なんだろうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月23日 (金)

一宮競輪場が黒字化

こんなニュースが流れた。

――赤字続きで昨年3月にレース開催を終え、場外車券売り場となった一宮競輪場について、一宮市は19日開かれた市議会経済教育委員会で、2014年度・特別会計収支が約1億5600万円の黒字になったことを明らかにした。09年度から赤字だった「実質収支」も黒字となる。

市競輪場事業課によると、14年度の場外車券の発売日数は13年度より92日多い328日に増えたほか、車券売り上げは約8億4000万円多い約60億円となった。レース開催費が不要となったことや送迎バスを減らすなどの支出削減の効果も大きかった。

一宮競輪場が単年度黒字となるのは、レース開催のために基金(貯金)を9200万円取り崩して646万円の黒字にした11年度以来。市は今年度、残った基金から約9300万円を取り崩し競輪選手の宿舎解体などを進める。

一宮競輪場は今年3月末で、レース開催する権利「施行権」を総務相から取り消された。そのため、市は4月から、名古屋競輪場を運営する名古屋競輪組合に施設を貸し出した。組合は車券を発売、市は「車券売り上げの3・7%」を受け取る契約を結んでいる。――

競輪ファンがいうには、黒字は名古屋競輪組合に競輪場を貸してその家賃収入である。しかも競輪の開催が無くなり、送迎バスも減らし職員を減らして経費を削減しただけだ。だから黒字ではないと言い張る。場外車券の販売は328日やっている。

寄宿舎の工事がもう始まった。

この一宮は繊維業が盛んでした。一旦織機を動かせば、自動で動く。糸が切れれば機械が止まる。だから奥さんに任せてオヤジ連中は、競輪や競馬、麻雀に明け暮れしていた。そのころは大変な黒字があったが、時代とともに繊維業界も下火になり、他町村が一宮市競輪への協賛費用が負担になり、ついにこの一宮だけになり、いまの終末状態を迎えた。

競輪場が無くなり困ったのが、近隣の町内である。市からの迷惑料が入らなくなり、町内会の運営が難しくなったという。それと駐車場が隙間だらけになって、地主が困っているぐらいだ。

確かに競輪ファンの横暴ぶりは目に余った。負けた腹いせに、個人住宅の植木鉢を蹴飛ばしたり、我が家の隣は、一宮駅まで行く手段に、自転車を失敬していく。盗られた方もすぐに子供に駅へ探しに行かせる。車券はばらまく、立小便はすると何とも始末が悪い。私は掛け事が苦手で、毛嫌いしていたからなくなってホッとしているが。

私が唯一便利に活用しているのは、交差点を信号で渡るより手旗の競輪場警備員の方が早いし、安全だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月22日 (木)

最高の空港トップ10

・最高の空港トップ10

1. シンガポール・チャンギ国際空港(シンガポール)
2. 仁川国際空港(韓国・仁川)
3. 羽田空港(日本・東京)
4. 台湾桃園国際空港(台湾・桃園)
5. 香港国際空港(中国・香港)
6. ミュンヘン国際空港(ドイツ・ミュンヘン)
7. ヘルシンキ国際空港(フィンランド・ヴァンター)
8. バンクーバー国際空港(カナダ・リッチモンド)
9. クアラルンプール国際空港(マレーシア・セパン)
10. チューリッヒ国際空港(スイス・クローテン)

──アジア、強ええ!! トップ5は全てアジアの空港ではないか。そして、羽田空港は3位! 利用者のアンケートでは、「アクセスの良さ、出入国審査の速さ」などを評価する声が挙がっていたようだ。

また、1位のチャンギ国際空港では「トランジットで12時間待つことになっても退屈しない」という声も……! 1度でいいから行ってみてェーっ!! では、一方の最悪な空港の方はと言うと……

・最悪な空港トップ10

1. ポート・ハーコート国際空港(ナイジェリア・オマグア)
2. キング・アブドゥルアズィーズ国際空港(サウジアラビア・ジッダ)
3. トリブバン国際空港(ネパール・カトマンズ)
4. タシュケント国際空港(ウズベキスタン・タシュケント)
5. シモン・ボリバル国際空港(ベネズエラ・バルガス)
6. ポルトープランス国際空港(ハイチ・ポルトープランス)
7. カブール国際空港(アフガニスタン・カブール)
8. タンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン)
9. ベナジル・ブット国際空港(パキスタン・イスラマバード)
10. パリ・ボーヴェ空港(フランス・パリ)

なんでもランキングというのが検索できるんだ。

尾張人といたしましては、中部国際空港が入っていないのはさみしい。

  1. 私は大体飛行機に乗ったのが、友人が結婚して九州へ飛んでいた時、もう一人の友人と悔しさで名古屋空港から観光飛行に乗った。
  2. 社内販売コンテストで営業所が最優秀を取った時、名古屋空港からYS11で白浜まで飛んだ。
  3. 新婚旅行で九州に飛んだ。
  4. 妹が九州に転勤になったので、訪れた。
  5. 一昨年北海道に夫婦で旅行に飛んだ。
  6. 昨年は家族で沖縄に飛んだ。

これだけしかないから、比較がしようがない。でも姉はブラジルに移民して、ブラジル農業婦人会の初代会長をしていたので、何度も行き来をしていた。この時は、ブラジルの関税の性質の悪さや、目の前の姉の持ち物を盗むという考えられないとをする。このことを友人に話した。旅慣れした友人は、それが世界なんですという。

ウ~~ン……そんなもんかい。世界って。やはり日本人は平和ボケしているんだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月21日 (水)

椎名誠氏がのぞいた名古屋

『ごっくん青空』椎名誠著で、こう書いておられる。
――名古屋がよく分からない土地で、個人的にはあそこのなりふりかまわなく「みーんなわしらの勝手だもんね」ぶりは好きだ。――ならばいい。

――白味噌でも赤味噌でもない濃厚八丁味噌をそこらにぶちまけてしまう味噌煮込みうどんなどという近所迷惑なものを作ってこれが結構うまい。モーニングサービス競争はいまだに加熱していて、コーヒー一杯頼みとまず割り箸が出てきて最初にみそ汁を飲めという。続いて寿司が2カン出てきて茶碗蒸しが出ておでんがあってフルーツポンチが出てきて280円だったりする。――

確かにこの八丁味噌でつくった味噌煮込みは白味噌県から来た人を驚かす。なんでこんな泥をこねたような味噌に、半煮えの固いうどんがうまいのかというらしい。確かにうどんは固い。でもこの味噌の深みは耐え難いほどうまい。これを白味噌県を引きつけている。

コーヒー代は、今でもそうかというと、この本の出版は2011年春と巻末に書いてある。もうそんな頃350円はしていただろうに。

――24時間モーニングサービスという訳のわからない店もある。冷やし中華にはマヨネーズかけちゃうし、アイスクリームの中に鶏肉をまぜたりする。――

椎名さん、いっとくけどねェ、椎名さんは自書に「うどんにマヨネーズ」がうまいって書いてあったがありゃウソか(ウン?)。アイスクリームに鶏肉は知らんなァ。

味噌は何も「煮込み」だけじゃないんだぜ、カツに味噌かけて「味噌カツ」が名古屋名物だ。
名古屋の桜山で、義兄は二代目の味噌カツ屋をやっている。先代が戦後間もなく一宮で始めたという。テレビや舞台で活躍中の女優の山田昌さんがお気に入りな店をやっている。味噌田楽・味噌どて・味噌玉(玉子)・味噌串カツ……。

1998年8月、神奈川県相模原市に「かつや」第1号店を開店した。それがこの一宮に出店したら、味噌カツを早々に出すようになった。郷に従ったわけだ。

モーニングサービスの元祖として、愛知県一宮市・愛知県豊橋市・岐阜県岐阜市・広島県広島市などが挙げられる。
歴史としては、1950年頃繊維業が盛んであった愛知県一宮市で、商談などで朝から集まった人のために店がピーナツやゆで卵を付けたのが、当地のモーニングサービスの始まり、との説がある。

私も車のセールスの始まりは、1958年、この一宮からだった。織機が「ガチャンガチャン」と鳴り響くと話が出来ないから、喫茶店で商談することはしばしばあった。一宮人としては、元祖だと思いたい。

順位都道府県名      

人口1000人当りの喫店数

1 高知県 1.79
2 岐阜県 1.60
3 愛知県 1.46
4 大阪府 1.35
5 和歌山県 1.22
6 兵庫県 1.12
7 香川県 1.08
8 京都府 1.06
9 三重県 0.96
10 愛媛県 0.95

高知のモーニングもすごいらしい。一宮も負けてはおれんぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月20日 (火)

キンチョウ蚊取り線香のなぞ

キンチョウには箱入りと缶入りがある。箱入りは10巻で、缶入りは30巻という(まだたくさん種類がある)。ところがこれをよく使う方に聞いたら、箱入りと缶入りとは長さと幅は同じでも、厚みに差があるという。

使用時間が7時間と10時間があるそうだ。商品の蚊取り線香の長さがあるが、長さ75cm、まで判明したが唯一外装の箱のサイズが分かっただけで、商品までは書いていなかった。

気になった厚みは、箱入りは4mmで、缶入りは3.2mmだという。これを聞いた私は「へっ??」と思った。なぜこんな面倒なことするのか。この方は技術系の仕事で定年された。だから普通気が付かない厚みが気になったんだろう。私なら見逃すところだ。

しかも蚊取り線香というのは、使用してしまってから交換する。前使った線香はすでに無くなっている。だから普通は比較することがない。

この人も不思議に思い、会社に電話したと言いう。電話に出た係員が、こんな話は初めてらしく、しどろもどろで返答に窮していたという。

そしてお詫びというには恥ずかしいほどで、二巻を封筒に入れて送られてきた。こんな対応されると、電話したほうが気まずくなるような気分になるなァ。

二巻というのは渦巻きになったものを渦巻きを重ねて売られている。これが箱や缶に梱包されている。その内一重ね二巻である。電話した方もクレイマーではないことは私もよく知っているからだ。こんな土産が欲しくって電話した訳でもない、理由を知りたかっただけなのに。

農作業でよく腰にぶら下げて使われている。もうそろそろ蚊も絶えてきた。

でも日本は縦長いし、世界は広いから需要はあるだろう。お客さんを大事にしないと、こういう噂はすぐに流れるからな。金鳥さん、お気を付けあそばせ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月19日 (月)

体力の衰えを感じてきた

最近訃報広告を見るたびに、この人何歳なんだろうと思うようになった。そして自分の歳と比較するようになった。そこであと何年だろうこの歳になるには……と考えるようになった。私がどこが悪いという訳でもないが、ここ一年ガクッと体力が落ちた感じがする。今は歩行が困難になりつつあり、マウンテンバイクのペダルを踏み込む力がどんどん落ちてきた。マウンテンバイクのスピードが全く出ないのである。私より年の女性がどんどん追い越していく。でもスピードを上げないでいる。脊椎と頸椎の手術をしているので転倒だけはいけないからだ。

でも家の中で二回ほど尻もちをついた。この時の痛みがなかなか取れないでいる。

特に腰痛で痛み止めを飲むと、頻尿や下痢がひどくなり、マウンテンバイクで走る距離が短くなってきた。今まで30~40km走っていたのが、20km前後に落とした。要するにトイレがないと困るからだ。だから市内の公園やコンビニのトイレに駆け込む度合いが増えたからだ。

ではどうするか考えた。ならば痛み止めを飲まないようにしたら、頻尿や下痢が止まった。でもマウンテンバイクで走行中尾てい骨あたりがなんとなく疼く。激痛とまでいかなくても、疼くのである。

先日から老人会とか、神嘗祭など行事が続くと、翌日は朝のラジオ体操にも行けない時もあるほど腰が痛む。ならば動かなければいいのにと思うが、つい動いてしまう。性分とは治らないものだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月17日 (土)

漏水と配水困難

漏水はわが家であった。水道の検針に来たおばちゃんが知らせてくれた。

このパイロットがクルクル回っている。どこかで水を使っていますかというので、トイレ、キッチン、風呂場、洗面所、庭の打ち水用の蛇口、離れを見て回ったがどこも使っていない。

以前もあったが、そのときは太陽温水器のパイプがパンクしていた。この頃の夏の暑さに水圧が上がりすぎたらしい。今回は温水器をもう外したので、地中に埋まっている場所だろう。さてどうやって探すんだろう。音声の探知機だろうか。

もう一つ、私が氏子総代をしている神社で老人会をやった時、トイレの流れがおかしい。排水する時、便器の排水入口に、ゴボゴボ泡を吹きだすような音がする。ここに吸盤付のスッポンでやたほうがいいのかなァ。

それと境内の水道の排水も引きが悪い。この境内の排水はやけにグネグネ曲がりくねっている。これは竹ざおでツンツンしなければならんだろう。

近所の水道工事屋に依頼した。

今月の初めに、私自身の排水と排便が不具合になった。ある時突然に頻尿になり、突然下痢になる。それもひどい下痢で、外出するときはトイレがある公園かコンビニ伝いに行動しないと粗相をしそうである。

よく自分の行動を調べてみたら、腰痛の痛み止めではないかと思える節がある。そこでいま飲んでいる薬を一つずつ調べて行ったら、セレコックス錠100mg・レバミピド錠100mg・ミオナール錠50mgに行き着いたのである。

それで全ての痛み止めを止めたら、頻尿、下痢がピタッとおさまった。

さて今度はわが家と神社だ。さて結果はいかに?

水道屋が来た。fuji tecm という探知機を持ってきた。本体から1mほどの長い棒を3つ繋いで水道の蛇口にあてがうと漏れていないときは無音であるが、漏れているところに来ると、ジャーという音がする。

漏れている場所は庭の打ち水用の蛇口からだが、まだ地面の下だ。これからコンクリートを割って調べるのだ。なんと一発で仕留めた。蛇口の真下であった。カナカナ勢いがいい。
なかなかいい感をしていますねぇ、というと、今回はたまたまなんですよと笑った。

こういう水道代の代金はわずかしか戻らないらしい。中2日連休が入り、水道屋の都合も入れて4日間漏れていたから、風呂桶4杯ぐらい損したかというと、水道屋が夜間は使用量が少ない分、圧が上がり、漏れがひどくなるという(アチャ~)。どうも風呂桶4杯では済みそうもないらしい。さっそく市役所に連絡した。

さて神社の方を調べ始めた。これが大変でアチコッチ突いたら、わずかな隙から木の根っ1
こが入り込み、直径12~3cmの塩ビパイプの中で汚水に育てられ、パンパンに育って長さ約12mにもなっていた。これでは境内の桜を切り倒さない限り問題はまた起きる。業者がこんなにデカいのは初めてだと驚いていた。

もう一か所下水の流れが悪いところは、キネテックウオーターラムという手押し高圧空気をパイプに送り込んだら、一発で詰まりがスッポンと見事な音を出してとれたという。これでとりあえず神社境内はお通じがよくなった。

翌日、予報と裏腹に晴天で、通じがよくなった神社で神嘗祭が行われた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月16日 (金)

貴方は赤味噌派、白味噌派?

赤味噌と白味噌とどう違うのか。人様のホームページからお借りします。

――違いは製法にあります。

赤味噌に使う麹は、米、豆がもっぱらです。
作るときに大豆を蒸しますがこのとき、大豆のタンパク質が分解され、アミノ酸に変わり、糖と反応することで赤褐色になります(メイラ-ド反応)。
加えて、何度かかき混ぜて、長期間熟成させるので、いっそう反応が進み、濃い褐色になるのです。

一方、白味噌は、使う麹は、米がもっぱらです。
また、大豆を茹でて作りますが、このとき、糖がお湯の中に流出するため、反応が抑えられます。加えて、熟成期間が短く、攪拌することもないので、大豆の色が残った、白っぽい色になるのです。

ちなみに塩分は赤が10%、白が5%ほどです(赤が高いのは長期の熟成に耐えられるようにするため)。

一方、gあたりの栄養価は赤のほうが高いです(白は茹でるときに栄養分も流れてしまう)。――

アレ?私はなぜか白味噌の方が塩辛く感じるのだが、私の舌が変なのだろうか。もともと白味噌を拒否しているから、辛く感じるのだろうか。

私に赤白とどちらかと聞いても、生まれてこの方、赤味噌しか知らないからです。味噌煮込みなんかは赤味噌だからコクがある。白味噌の煮込みうどんを調べると、大半が合せ味噌だとか、赤味噌を足している。白味噌煮込みうどんなら、鍋焼きうどんと何ら変わるがないような気がする。煮込みうどん白味噌を調べると、下記のホームページが出てきた。http://cookpad.com/search/%E5%91%B3%E5%99%8C%E7%85%AE%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%20%E7%99%BD%E5%91%B3%E5%99%8C

ドテ煮はどうか。これも白味噌では映えない。これも調べると赤味噌が混入しているものがある。
http://cookpad.com/search/%E3%81%A9%E3%81%A6%E7%85%AE%20%E7%99%BD%E5%91%B3%E5%99%8C

味噌カツはどか。これは白味噌では出来まい。調べるぞ。
あることはあるが苦労している。合わせ味噌にしたりしながら、でもやっぱり赤味噌かと後悔している感がある。

海外で暮らしている方が、赤味噌が売っていないので、工夫をする方法を伝授している。

――白味噌はどちらかというと″甘い”です。
″劣る”という事ではなく、甘いです。
八丁みそなどと比べると、まるで″白あん”です。
個人的には味噌カツには向いていないと思います。

白味噌しかないのなら醤油や出汁などで味を工夫してみましょう。――

赤味噌は1~3年寝かすが、白味噌は10~15日。だから味の深みも違う…と思いたい。そうだ、オデンを忘れていた。これもわが家は赤味噌。そういえば家内は新潟育ちで、これだけは意見が分かれる。これだけは紅白に分かれる。だから冬場のオデンは交互のやって来る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月15日 (木)

ノーベル賞もユネスコの登録も政治利用されている。

特に佐藤栄作の平和賞だけは政治的に悪用されてきた感があります。
非核三原則という「お題目」に対する賞だということですが、実はこの三原則を客観的に保証するものは何もありません。米軍が核兵器を日本国内に持ち込んでいない(もしくは、いなかった)という保証が何もないからです。

米軍の艦船などが日本の基地に入港する際には「積んでません」と言うだけだし、日本の側も「わかりやした」とうなづくしかない。
客観的に確認する術がないのです。

今年のマララさんについてもそうですが、最近では、何かの結果に対する賞というよりは、なんらかの「動き」を支援しようという賞になっていると思います。

佐藤首相の受賞当時はまだこの辺が曖昧だったものと思われます。
当時の審査員からすれば、最近になって作った建造物に「歴史遺産」みたいな称号を与えちゃった、みたいな悔いがあるのかもしれません。

平和賞だけは政治的に悪用されてきた感があります。
非核三原則という「お題目」に対する賞だということですが、実はこの三原則を客観的に保証するものは何もありません。

米軍が核兵器を日本国内に持ち込んでいない(もしくは、いなかった)という保証が何もないからです。米軍の艦船などが日本の基地に入港する際には「積んでません」と言うだけだし、日本の側も「わかりやした」とうなづくしかない。客観的に確認する術がないのです.。

今年のマララさんについてもそうですが、最近では、何かの結果に対する賞というよりは、なんらかの「動き」を支援しようという賞になっていると思います。
佐藤首相の受賞当時はまだこの辺が曖昧だったものと思われます。
当時の審査員からすれば、最近になって作った建造物に「歴史遺産」みたいな称号を与えちゃった、みたいな悔いがあるのかもしれません。

まさか、ここでも日本の資金が…と調べると、
――ノーベル賞は、ダイナマイトの発明によって巨万の富を築いたアルフレッド・ノーベルの遺言によって設立されたものです。
1895年に創設され、初の授与式は1901年に行われました。

その資金源については、彼の遺言に答えがあります。遺言には、

「私のすべての換金可能な財は、次の方法で処理されなくてはならない。私の遺言執行者が安全な有価証券に投資し継続される基金を設立し、その毎年の利子について、前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配されるものとする」――

この投資などにより運営資金が減れば、賞金額が当然減るということが分かった。(ホッ)

受賞による賞金額にも運不運があるんだなァ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月14日 (水)

ユネスコと国連の分担金の支払い

国連への拠出金をアメリカは25%も払っていたのですか・・・それだけ負担していて、国連が(アメリカの意向に沿うような)改革がなされないなら、もう払うのやめた!というのもある程度わかりますね。つまりは費用対効果ですから。

日本とアメリカで合計45%を受け持っていて、現在アメリカが払っていないのなら、日本も支払いをやめたら国連の維持活動費は約半分になって存続が危ぶまれるわけですよね。だったらそれをカードに使って常任理事国入りを認めさせることも出来るのでは???と今考えました。もしこの国にそれをできるだけの政治力、外交力があれば常任国入りをしてもそれなりの見返りを得ることができるでしょう。でもこのままでは「国際貢献」の名の下に金を搾り取られ続けるだけなのでしょね。

国連の金の不払いにしましょう。

ユネスコでは、

――菅義偉官房長官は12日のBSフジの番組で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が世界記憶遺産に「南京大虐殺」に関する資料を登録したことと関連し、日本がユネスコに拠出している分担金について「政府として停止・削減を含めて検討している」と述べた。――

1位 アメリカ  22%     →拠出金停止中
2位 日本   19.572%  → 平成18年 約84億円(文科省HP)
3位 ドイツ   8.7%
4位 イギリス 6.1%

これだけ貢献しているのに、勝手に中国などのに振り回されている国連やユネスコに、良いように振り回さてれいる。これ皆国民の血税だぞ。それで消費税10%、俺たち老人はどうしたら毎日平穏に暮らせるのかねェ。

国連の常任理事国は軍事大国だからなァ。日本は金だけむしられて……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月13日 (火)

警察の語源

警察を意味するpoliceという語はフランス語に由来しており、語源は古代ギリシア語のポリス(秩序ある人々・都市国家)に由来するラテン語のpolitia(民事行政)である。ギリシア語のpoliteiaとは直接の関係は薄い。政府や行政の面でいう警察 (police) という語は、18世紀にフランスで新たに生み出されたものである。漢字の「警察」は基本機能の警邏(けいら)や警戒の「」の字および査察の「」の字を合成した合成語であり、日本で明治時代の制度導入時に造られ、その後漢字文化圏に伝播した。

いま世界中でポリスと言われている語源は、
行政面からのポリスは、フランスで、漢字文化圏でいう警察は、日本なんだ。

ここでいう秩序ある人々・都市国家が最近機能しなくなってくるんではないか?
女性の下着をのぞく、強制わいせつ、泥棒、殺人、詐欺となんでもこいに成り下がった。下記のホームページにたくさん書いてある。

http://news.yahoo.co.jp/related_newslist/police_scandal/?pn=2

先日だったか、人命救助をするために駐禁の道路に車を止めたら、交通違反の切符を切る馬鹿がいた。私ねェ、60歳の時に二種免許を取得した。この時の教則本には、交通事故を起したら、警察官がいないときは、負傷者の救助を先に行う。
応急救護処置行う。
車を空き地などに移動しエンジンを切る。
停止表示器材を表示する。
周囲の人に交通整理を依頼する。
こう書いてある。

アメリカでは黒人を警察官が暴行したり銃殺したりと毎年報道されている。

何か信用できなくなってきたなァ。こんなことではイカンのだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月12日 (月)

ヨット

近代ヨットの発祥はオランダだが、それを確立させたのはイギリスで、ヨットの艇の大小にかかわらず英帝国海軍艦艇に準ずる船舶の扱いを受けていて、位は数万トンの商船よりも上にあるという。……ヘ~ッ、結構位が高いんだ。

1882年(明治15年)には横浜の本牧で日本人により初めて建造され、神奈川の葉山で帆走したことから、葉山港には日本ヨット発祥の地と刻まれた碑が建っている。。1887年頃から保養地として知られるようになり、1894年に天皇家の別荘として町内の一色海岸に葉山御用邸がつくられると一躍その名を高めた。……なるほど、ハイクラスの方たちの別荘があったんだ。

帆(セール)に風を受けることによって推進力を得て航走するのがヨット(帆船)です。エンジン付きのヨットもありますが、帆走(セーリング)中はエンジンを使用せず、風の力だけで走ります。風だけの帆走するヨットは免許がいらないらしい。……今もって解らないのが、向かい風でも風に向かって進むということだ。

ヨットには1~2人乗りのディンギーと言われるタイプ(セーリングディンギー)と主に4~6人乗り以上で船内に居住設備(ベッド・キッチン等)を備えたクルーザータイプ(セーリングクルーザー)と大きくわけて2つのタイプがあります。

昭和36年ごろトヨタ系の販売店に入社した。会社の先輩からヨットに誘われた。元来好奇心の旺盛な私は二つ返事で「行きます」と答えた。実は先輩も初めてらしく、これから名古屋港で練習をするという。今思い出しているが、どうも運河の河口らしい。調べると中川運河の河口で、今は名古屋水族館の対岸にヨットスクールがいまもある。そこからヨットに乗って海に出たような気がする。この練習を3回ほどやってから、38年8月、琵琶湖に行こうということになった。

どうせ行くなら、女性を誘うことになり、私の同期の女性を誘った。いよいよ習いたてのヨットPhotoで出航だ。琵琶湖の西海岸でヨットを借りてオッカナびっくり外洋というか、ヨットハーバーから外に出る。ところが行きはよいよいで、いざ帰る段になったら、無風になってしまった。仕方なく停船状態でいたら、ここは観光船の航路になっていて、警笛を鳴らして船がどんどん近づいてきた。仕方なしに男二人が水に飛び込み、一人は泳ぎながら綱を引いて、私は後ろから押して、航路からなんとか脱出した。

ヨットのクラスは分からないが、部屋らしいものはなく、エンジンもない。ただ真ん中に帆柱が立っていただけだ。男二人はヘロヘロになったことだけ鮮明に覚えていた。ヨットはもうやめよっと…思たかどうか知らないが、あれ以来一度も乗っていない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月11日 (日)

老人会は栗ごはん

8月にはマッタケでイベントをやったばかりだ。それもいわくつきの中国マッタケ。今のところ被害者は出ていないが。

今度の栗は、岐阜県の高富で購入した大きな栗である。直径一番幅広なところで5cmはあった。この生栗の皮むきから始まった。なかなか手こずる。皮はツルツルで出刃の刃に引っかからない。逃げてばかりいる。タオルを下に敷いて転がりを止めて、出刃の角で栗の尻にまず取っ掛かりを作る。その傷跡の刃を当てて一気に切れ込む。

尻を落としたら、今度は皮むきである。このときなんとなく指先に切れ込んでいくようで、指先がチリチリ痛みを感じる。一応用心にゴムイボ付の軍手をはめてきた。一度竹細工をしようとナイフで切れ込むとき皮で滑り指に切れ込みを入れてしまい、指紋を取る時に拇印を押すところをペロッと剥がしてしまった。大量の出血で救急車で運ばれたことがあるからだ。その古傷がうずく。

その後生皮を剥がすのがまた大変で、時間のかかること。皆無口になる。そういえばカニで宴会をするとき、宴会は盛り上がらず無口になるのと同じ現象だ。こういう現象は「指先セコセコ無口現象」とでもいうんだろうか。

今回はインターネットで早くできないかを調べて、一番簡単な方法を探してきた。
水から茹でて沸騰1分、そのまま冷まして冷凍する。これだけだ。今回は冷凍せずに、水で冷やして、冷めたところで皮を剥く。

これが皮がまだ湿っているので、グニャグニャして刃が立たない。皮に取っ掛かりができれば、意外や簡単に剥けるしとくに生皮はすぐに剥けた。だが実が崩れやすいということが分かった。要するに茹でる時間が長すぎたのだろうなァ。

さて栗ご飯は、どんな味になるだろう。茹でた栗が溶けたりして……。

以前ひだ金山の岩屋ダム近くを、家族でハイキングしていた時だ。前日の台風でハイキングコースには、山栗が大量に落ちていた。これはハイキングどころではない。家族でリック一杯の栗を拾て帰ってきた。この時家内が、「生栗って美味しいよ」という。しかも「サツマイモの生より美味しい」という。家内は山がの育ち、「栗の生はおろかサツマイモの生も食べたことがない、私は町の子」と笑ったことを思い出した。

それでは当日の感想を書きましょう。栗ご飯は溶けることなくきちんと栗の味を出していた。焼き栗もうまかったなァ。あとはケイチャン・豚肉のスペアリブというとても老人会の食事とは思えない脂ぎった誠にうまい食事会だった。

味付けはみんなインターネットで調べて、調理人という老人会会長が、いい加減にアレンジしたという割には、いい味を出していた。

久しぶりに脂ぎったアウトドア―であった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土)

「わさび鉄火」を手に入れたぞ

東海ラジオの『カニタクいったもん勝ち』で一躍有名になった、「わさび鉄火」というアラレにノリを巻いたものだ。だからといって、ただのアラレではないい。この中に非常に辛い、しかも新鮮なわさびが仕込んである。鼻にツンツンくる。知って食べたからそら来たと思った。これを知らずに食べたらのけぞると思う。

10月17日に神社の「新嘗祭」が行われるので、昨日そのお茶請けを買いに行った。市内にあるM屋という、結婚、遠足、旅行などに使う詰め合わせの菓子専門店である。ここでいきなり店員に聞いてみた。

「わさび鉄火」はありますか」というと、レジの真ん前に2箱積んであった。その一箱がもう半分無くなっていた。さっそく5袋ゲットした。一回り買い物を済ませてレジに行くと、「わさび鉄火はお一人2袋にしてください」という。一袋は神社でみんなに食らわせてやる。今日は氏子委員がもう一人来ているので、神社に1袋、彼が2袋、私が2袋で計5袋ということで買い物が済んだ。

17日には例祭があるが、権禰宜さんには例祭後に食べさせることにした。例祭前に食べさせると、むせて祝詞が挙げられなくなるかもしれないからだ。

私は辛いもの好きだが、鼻にくるツンツンとした和ガラシや洋ガラシは、タバスコの辛さと違っ1
5て耐え難いものがある。タバスコは一番辛いハバネロというものをいつも常備している。ココ一番というカレー屋では、辛さが10段階ある。その6辛まで食べたところで、十二指腸潰瘍になり緊急入院した。手術後辛さの挑戦は止めたが、少しずつ辛さが進んでいる。4

わさび鉄火の風袋は全体にわさび色、右下には赤い背景に白抜きで超激辛とある。これが


なかなか手に入りにくく、神戸の植垣米菓という発売元まで注文を箱ごと予約するが、生産が追い付かないという。マスコミの力は大きい。たった一言つぶやいただけで生産が追い付かない事態になる。

いまラジコといって、全国の民放が聞けるようになったから、このわさび鉄火もしばらく反応が続くだろうなァ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 9日 (金)

ウエルテル効果

1903年(明治36年)、無名の一高生、藤村操が「人生は不可解である」という遺書を残し自殺した。この事件が新聞で大きく取り上げられた結果、これを真似たかのような事例が続出し社会問題になった。これがウエルテル効果という一種の連鎖反応だ。これを調べると結構出てきたわァ。

太宰治の玉川入水も多くの後続者を出した例とされる

1986年(昭和61年)にアイドル歌手の岡田有希子が18歳で自殺すると、30名余りの青少年が後を追うように自殺し、「そのほとんどが、岡田と同様に高所から飛び降りて自殺した」。「この影響はほぼ1年続き、1986年はその前後の年に比べて、青少年の自殺が3割増加し、衆議院文教委員会で江田五月がこの件を採り上げるまでに至る。

1998年(平成10年)X JAPANのhideが自宅で急逝した件が自殺だったと報道されると、ファンの後追いとみられる自殺が急増した。結果、警視庁の要請によりYOSHIKIをはじめとしたX JAPANのメンバーが、「自殺を思いとどまるように」という趣旨の記者会見を開くという社会問題にまで発展した。

2011年(平成23年)、5月の自殺者、特に20代から30代の女性のそれが、13日から急増。自殺対策支援センター ライフリンク代表で内閣府参与の清水康之は『考えられる要因は5月12日に起きたあるきたある有名女性タレントの自殺、と言うか、その自殺報道だ』と指摘した[

いや江戸時代に近松門左衛門が書いた曽根崎心中でも、これが起きている。1723年(享保8年)に、幕府は心中物の上演の一切を禁止した。心中物は大変庶民の共感を呼び、人気を博したが、こうした作品の真似をして心中をする者が続出するようになったためである。

こういうのって、「死」方へ行くのって、どういう心理なんだろう。

いまこの種の飛びこむ自殺が多くて困っている駅がある。

新小岩駅に何が?ウェルテル効果?7月以降5件目の飛び込み関連情報まとめ

新小岩駅で頻発している飛び込み事故についてまとめました。頻発の原因は不明ですし、他の駅に比べて多いのか?過去と比べて多いのか?という視点で、もう少し掘り下げるべきですが、ウェルテル効果はあるんじゃないかなと思います。

「ウェルテル」効果という名は、若き頃のゲーテの名著『若きウェルテルの悩み』(1774年)という作品の主人公ウェルテルに由来する。物語の中でウェルテルは最終的に自殺をするが、そのことによりヨーロッパで自殺が流行し、ここからこの名が生まれた。

ところが別の方面にもこいう傾向がある。

いじめもしかり。これは単に自殺という点においてだけではなく、他の事例でも見られる現象であるという意見がある。例えば、和歌山でカレーに毒物を入れる事件が発生すると、全国で毒殺事件が数多く発生した。また第二次世界大戦が終結した後に東欧で共産主義国が次々と成立、ベトナム戦争でアメリカが撤退すると東南アジアで次々と共産国が成立した。今度はバルト三国が独立すると次々と東欧諸国が共産主義をやめ、ついにはソ連までもが崩壊してしまった。航空事故にも同様の現象が見られる。しかしながらこれらの事例は、同様な事件をマスコミがセンセーショナルに報道する為、連鎖反応が起きているように見えるだけだとの意見もある。

ノーベル賞の村上さんには、ウエルテル効果がおきなかったのが残念。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 8日 (木)

不要・不用の使い方

使いづらい熟語はあるものだ。

簡単に言えば、
不用……使わない。(不用品)

不要……必要でない。(不要不急)

――『類語大辞典(講談社)』では、

   不用品……用いなくなった物。
         例)不用品を処分して、家の中をすっきりさせる。

   不要品……必要でなくなった物。
         例)不要品買い取ります。

 となっています。(えぇ~よくわかんないよぉ~ブーブー)

 この場合、「不要品を処分して……」でも「不用品買い取ります」でも、
 間違いではないですよね。

 つまり、「用いなくなって必要でなくなった物」は、【不用】と【不要】の
 どちらでも使えるわけです。
 一般的には、「不用品バザー」などと【不用品】のほうを使うようですが。

 ただし、「連絡は……」「説明は……」「許可は……」「手数料は……」
 などなど、「必要ありません!」の場合は【不要です】を使います。

 ということで、「ただ単に必要でない」というときは【不要】を、「用いな
 くなって必要でなくなった」場合には【不用】を使うといいと思います。――

平成25 年簡易生命表によると、男の平均寿命は80.21 年、女の平均寿命は86.61 年
最近死亡広告を見ると、すぐに年齢を見てしまう。

ワタシャただいま73歳、下半身はもう不用品、もうすぐ不要な人になりそうだ。(こういう使い方でよかったかしら?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 7日 (水)

臭い食べ物

たまたま読んでいた本に、外国へよく旅行する方が書いていられた。それによるとタイ…ナンプラー
マレーシア…ドリアン
フランス…エオワスというチーズ。……ブラジルから土産でもらったチーズはカチカチで金槌でたたいて割った。その臭いは、バキュームカーの煙突に鼻を付けたように臭かった。でも食べるととても濃厚なチーズで驚いた。
中国・・・腐乳(ふにゅう)

伊豆へ旅行にいた時、土産屋でクサヤの瓶詰を見つけた。ガイドが出発するとすぐに、クサヤをバスの中で出さないようにと先制攻撃された。本当はやりたかったのに。

臭い食べ物の解説

                                       
 

シュール・ストレンミング

 
 

スウェーデンの魚(ニシン)の缶詰。発酵して缶が膨張し爆発寸前状態にある。開缶にあたっての4つの注意事項が缶詰に書かれているという。家の中では開缶しない、開缶するときは必ず何か不用なものを身にまとう、開缶する前に必ず冷凍庫に入れてガス圧を下げておく、風下に人がいないかどうかを確かめてから開缶。残念ながら日本では缶の爆発の危険性と食品衛生法上から輸入が禁止されている。

 
 

ホンオ・フェ

 
 

韓国の食べ物で魚のエイを発酵させたもの。5ミリぐらいにスライスして、醤油、コチュジャン、ニンニク、ネギの入ったタレにつけ、ゆでた豚の3枚肉とサンチュに包んで食べる。とても高価で、韓国では主として結婚式の時に出されるが、強烈なアンモニアのために食べるとぼろぼろ涙が出てくるという。

 
 

エピキュアーチーズ

 
 

ニュージーランドの缶詰チーズで熟成を缶の中で行うため乳酸菌発酵に伴う炭酸ガスや硫化水素などにより缶詰は膨満し破裂しそうな形状を呈する。味は酸味が強くがコクがあり、においはどんなチーズより強烈ですごみを帯びているという。

 
 

キビヤック

 
 

カナディアン・イヌイットたちの食べ物。アザラシのお腹の中に海燕の一種であるアパリアスを6070羽ぐらいを詰め込み、土の中で3年ほど発酵させた食べ物。アザラシの脂肪とともに発酵した海鳥肉の体液を食す。ビタミン豊富で煮た肉や焼いた肉にこれをつけて食べる。

 
 

くさや

 
 

サメの頭、魚の内臓や血液などを海水に入れて発酵させた「くさや液」に、ムロアジなど魚の開きを2時間ぐらいつけてから天日で干すという操作を繰り返して仕上げる魚の干し物。くさや液は先祖代々繰り返し連続使用しているという。

 
 

鮒鮓

 
 

近江産が名高い鮒でつくったなれ鮓(すし)。なれ鮓は魚や鳥獣肉に塩をして、米飯のようなデンプン質とともに保存して、乳酸発酵をさせて作った発酵食品であり、発酵した米飯部分は捨てて魚肉部分だけ食べていた(にぎり寿司はネタをなれ鮓が淡水魚中心だったのを海産魚に変え、酢飯とともに食べれるようにした即席食品)。

 
 

納豆

 
 

仏教伝来以来肉食への傾斜は小さくなった日本人は、味噌、醤油、豆腐とならんで、納豆を貴重な蛋白源とした。醤油の匂いと合い、漬け物や味噌、くさや、熟鮓とも共通する匂いを有する。「朝霜や室(むろ)の揚屋(あげや)の納豆汁」蕪村(室=港町の名称、揚屋=安い遊郭)

 
 

沢庵

 
 

大根の糠漬け。大根には他の野菜より多くの含硫化合物(メチオニン、システインなどの含硫アミノ酸やチオシアネートなどの硫化物)を含まれ、糠漬けの発酵過程で微生物の分解を受け揮発性硫黄化合物となって飛散するため、強烈な臭みとなる。

 
 

臭豆腐

 
 

チートウフウ。植物の汁と石灰等を混合し、納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ食べ物。

 
 

ニョクマム

 
 

ベトナムの魚醤。東南アジアには、他に、タイのナム・プラー、ラオスのナム・パー、カンボジアのマム、ブラ・ホック、ミャンマーのガビ・ガゥンといった魚醤がある。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 6日 (火)

ミジンコを飼ったことがある

ミジンコとホウネンエビを飼っていたことがる。ミジンコは顕微鏡で見ると、バルタン星人のような仮面をかぶった姿が面白かった。田んぼの水をすくってきて、水槽に入れておくと、小さなウジャウジャ動くものがいる。それがミジンコだ。このあたりだと、木曽川の馬飼大橋から岐阜県側へ200mほど堤防を少し下ると、羽島温泉がある信号を左折西進して500mほど行き左折南下すると、長良川と合流する。そこにめがね池がある。その池に流れ込む田んぼの用水路あたりに、色が変わるほどミジンコがたくさんいる。

これをビニール製のポンプの付いた袋に入れて帰ってきた。庭の片隅では水槽がある。これは水をポンプで吸い上げてを濾す装置が付いているから、ミジンコが吸い上げられてなくなてしまう。だから小さな水槽に入れた。

これを顕微鏡で見てみたい。スポイトで少し吸い上げて、プレパラートの上にたらした。それを「ミジンコ 種類」の画像検索結果覗いて驚いた。メスの腹に中に4匹の子が同じ型で心臓まで動いているのが見え「バルタン星人」の画像検索結果る。そして生まれた瞬間が見られた。もう親と同じで、まるでバルタン星人のような姿をしている(バルタン星人は見たことないけれど)。もう夢中で眺めていた。子供より私が熱心だった。

この水槽に小魚を入れると、実に成長が早いことを知った。魚よりエサの方が多いことになるからだ。

別の水槽には、木曽川でタモですくって捕った小魚、ドウビンという貝、モノアラ貝は水槽に付着した藻を食べてくれるから窓ふきをしてくれた。トンボのヤゴ(糸トンボからシオカラトンボ)までいて、それが羽化して庭を飛び回っていた。ドジョウ、シジミと川ですくった藻を入れたから、実に賑やかであった。子供のためにというより、私の方が楽しんでいた。

子供とタモを持って川に行くのが楽しみだった。いい野外研修をしていたことになる。こんな時、とても顕微鏡とは言えないようなオモチャの少し上等なものを買ってきた。これでチョウチョの羽についている粉(鱗粉)を覗いたり、花粉など何でも覗いた。こういうことがいずれ孫に伝わればいいと、顕微鏡は大事に保管している。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 5日 (月)

アイドル…idleかidolか

芸能関係でよく言われるアイドルって、どう意味か気になった。

カタカナで調べる機能がある電子辞書で調べると、idolとidleの二通り出てくる。
日本語でアイドルを調べると、
1)偶像。崇拝するもの。
2)人気のある若いタレント……通常こういう風に出てくると思っていた。

ところが、カタカナ英語発音で「アイドル」」と調べると、話が違ってくる。

ldolを調べると、
仕事がない、定職のない、試合のない、オフの、暇な、怠惰な、機械や工場などが遊んでいる、使用されいない。……ということは、ワタシャ年金生活で、サンデー毎日(毎日日曜日)ということは、ワタシャなんかアイドルなんだ。身近にいるではないか。

idleを調べると、
偶像;偶像神
偽りの神;偶像視[崇拝]される人[もの]、崇拝物
アイドル;手本、規範……やっとそれしい物が出てきたがやァ。
いかさま師……ゲッ、これまでアイドルかやァ。最近のおれおれ詐欺も手が込んできたからな、警察や弁護士まで動員するという芝居ががったことをやる。

困ったことに、発音記号とアクセントも同じで、綴りが違うだけ。私が好きでよく読むエッセイイストの本が、最近やたらとカタカナ語が増えた。だから電子辞書片手に読まなきゃいけない。マスコミでもそうだ、言葉の仕事をしているなら、キチンと日本語で書いてほしいし話してほしいものだ。

以前ジューシーを調べてみたら、酔っぱらってグデグデになった人も、「マァなんてジューシーな人だこと」という意味にもなる。

ジューシーを英和辞典で調べると、その意味は、

  1. 水分が多い、汁の多い、多汁(質)、多肉の;<天気が>濡れてグシャクシャの道…ワハハハ~ッ泥だらけの道がジューシーなんだと。
    <美術>色彩などに潤いがある。<俗語>肉感的な、いかす、わいせつな…タベタレさん解った?
  2. 元気な、活気のある;話などが面白い、興味しんしんの、きわどい、醜聞的な。
  3. もうかる、実入りのよい、うまみのある。…こんなジューシーならワシも乗りたい。
  4. 酔っぱらった、ぐでんぐでんの。…チョット前まで毎日ワシもジューシーだった。今は禁酒中でカサカサに干からびている。

これ皆ジューシーなんだ。私は横文字は知らないが、知らないが料理で、果汁タップリとか、肉汁が多いとか、「この豚肉の肉汁が口の中にあふれ、酸味の効いた果汁が刺激的ですねェ」なんて、言葉で仕事しているならそんな表現してほしいなァ。

たかが「ジューシー」、されど「汁っぽい」だがやァ。水っぽい料理を出されたら、なんとジューシーなと答えていいんだろうか。お粥さんには「なんとジューシーな」と表現していいんだろうか。老人は皮肉っぽく薄笑いする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 4日 (日)

世界の風呂

日本語の風呂の語源は、2説ある。

  • もともと「窟」(いわや)や「岩室」(いわむろ)の意味を持つ(むろ)が転じたという説.むろ→ふろに変わったという。
  • 抹茶を点てる際に使う釜の「風炉」から来たという説

世界中を旅して見える椎名さんならでこそ書けるもの。これは椎名誠著『ごっくん青空ビール雲』より一部お借りしました。

モンゴルやチベット
めったに風呂に入らないが、モンゴルにはアッチコッチにサウナがある。

チベットにはヘビと混浴する温泉があった。本当にヘビが露天風呂のアッチコッチにちょっと気持ちが悪い温泉だが、ヘビだって風呂は気持ちがいいのだろう。

北に住む民族はサウナ系が好きである。

冬のシベリア
「バーニャ」と呼ぶ高温サウナ
サウナで温まったまま零下40度ぐらいの外に出ていくときが猛烈な快感である。自分の全身から湯気が5mぐらい立ちのぼっていくのがわかる。すぐに寒くなる、このまま外に居たら数分で死ぬだろう。サウナの戻った時、さっきあれほど熱気に苦しくて耐えられなかった熱気が苦にならない。この出たり入ったりの感覚が楽しい。

カンボジアは薬草サウナ
熱風の中にたくさんの種類の薬草を焚き込んである。とてもぬるくこんなんで大丈夫なのだろうか、と思っている内にやがてやがて全身から止めどもなく汗が噴き出てきて、それが快感で簡単に出られなくなる。薬草に中に幻覚系のものが入っているようだ。

極北のイヌイット
夏にツンドラの苔の下の穴倉を使って、なけなしの燃料でせまい穴倉を煙で充満させる。熱煙浴というらしい。……このままいけば燻製が出来上がる。

パタゴニア
そのむかしヤーガン族が毛皮に下に煙を入れて簡易風呂がわりにしていたという話を聞いた。ヤーガンには衣服文化はなく海の漁からあがってくるとたき火で体を乾かし、裸の上にグァナゴ(ラクダ科の動物)の毛皮をまった。そのおりに毛皮の内側に煙を入れたんだろう。

トルコ
本当のトルコ風呂は今の岩盤浴に似ている。下から熱せられた大理石の上に寝て汗が出たところでポロレスラーのようなすごい体をした人に全身を捻じられ逆をとられクタクタになる格闘技風呂である。

日本では「箱蒸し風呂」だ。首から上を出して箱の中全体に蒸気がまわる。これが日本風のトルコ風呂だ。……岐阜の駅裏の金津へよく行ったものだが。チョット別な目的もあったがねェ。

京都の酵素風呂
ちょうど棺桶ぐらいの箱の中にぎっしり檜のオガクズが入っていてこの酵素がいっぱい混入している。酵素ってよく分からないのだがオガクスの中にもぐるとこれが体の奥底まで温めていく。

指宿
砂風呂の砂蒸し風呂……一度入ったがもう忘れた。椎名さん曰く、酵素風呂の方が効くようだ。

セラミック風呂
ジーンズのエドウィン本社の福利厚生用に設置してあって、日本に数少ない。直径3mmぐらいのセラミックの玉が何千個(何万個?)入っていてこれを湯で温める。この湯を一旦抜いて、砂風呂の要領でこの中に埋まる。何か埋葬されているようだ。体中の余分な脂肪が抜けて体の軽さが違った。これは風呂の未来型か。

昭和40年代に片田舎の友人宅の風呂
同じ会社に入り親友となったS君。彼の家は田舎の百姓で、風呂は五右衛門風呂。ここのオヤジさんはなかなかのアイディアマンで、大型トラックのタイヤ中のチューブに水道の水を送り込んで庭に放置しておく。日中の日差しでチンチン(アッチッチ)になった水は、ポンポンに膨らんだ水はその勢いで、風呂へ送り込まれる。しかも風呂桶の上には、竹で編んだ風呂型のカゴにビニールで覆いそれを吊るしてあるひもを緩めると、カゴが落ちてきて、風呂にかぶされば、それは蒸し風呂である。これは見た目より効果があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 1日 (木)

頻尿と不眠症か

どういう具合なのか、突然夜間頻尿になる。何がいけなかったのか。

たしか夕食過ぎたころに胃薬のガスター10を飲んだ。最近ねェ、どうにもこうにも胃に不快感がある。そうなるとロキソニンを飲むことに不安を感じる。マラソンの友人看護婦に聞いたら、ガスター10とビオフェルミンで大抵治るという。以来これを常備薬としているが、私はあまり薬に頼らない。でも腰痛がひどい時は、どうしても痛み止めに頼る。

昨夜は昼飯は2時頃取った。それで夕食は食べなかった。でも胃には不快感があるから、ガPhoto_2
スター10を飲んだのが6時ごろだ。寝る前に病院で調合していただいた痛み止めのミオナールと調剤された胃薬を飲んだ。寝たのが11時ごろだった。ところがだ、それからが大変で、30分おきにトイレに駆け込んだ。頻尿の始まりだ。それが深夜2時ごろまで続いた。だからまったく寝られない。仕方がないので、本を読み始めたら、目がどんどん覚めていたから余計に始末が悪い。

起きて本箱から廃品回収の本の中から持ち帰った『早わかり医者の薬』病院の薬1万種類がすぐにわかる、これを枕元に持ってきた。いま飲んだ薬の副作用を調べ始めた。

ガスター10……再生不良性貧血、血液の異常などがあり、頻尿をさがした。便秘(これはない、かえって下痢に近い)、吐き気、肝・腎機能障害(これはイカンなァ、それでなくてもγーJTPが高いから)、気になるのは、男性の女性化乳房である。どうも最近胸が張る…。

ロキソニン……気になるところは、肝機能障害、胃痛、食欲不振、下痢、むくみ、排尿障害。これが犯人か。

ミオナール……胸やけ、運動失調、肝腎機能障害、食欲不振、胃部不快、下痢など消化機能症状、むくみ、尿失禁や残尿感など泌尿器の異常。

怪しいと思ったロキソニンは、最近になって、「腎臓の血流を低下させる作用があるため、尿の産生量を減らす作用を持っています。この働きを利用して、多尿の方が悩んでいる頻尿症状を緩和することが期待できるのです」ということが分かった。これでは有罪とはきめがたいが胃にはすこぶる良くない。

ミオナールはよくマウンテンバイクで出かけるときに、腰痛対策として飲んで出かける。途中急な下痢でトイレに駆け込むことが多いのは、これが原因しているのか?尿失禁や残尿感など泌尿器の異常。どうも執行猶予つきの有罪か?

飲まないのこしたことないが、腰が痛い。下痢はどの薬も付いてくる。でも深夜の頻尿だけは避けたい。寝られないから、ただいま朝の9時にならんとするが、眠気が来た。お休み……。ZZzzzz~~~~z。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »