« ロシアでは貨物列車が行方不明になる? | トップページ | スッポンのコラーゲンで美肌のウソ »

2015年12月 7日 (月)

生体認識はどこまで進んでいるか 

まず生体認識するべきだ。そこでウィキペディア―からお借りします。

――生体認証では、通常「テンプレート」と呼ばれる情報を事前に採取登録し、認証時にセンサで取得した情報と比較することで認証を行う。単に画像の比較によって認証とする方式から、生体反応を検出する方式まで様々なレベルがある。

パスワードや物による認証では、忘却や紛失によって本人でも認証できなくなったり、漏洩や盗難によって他人が認証される恐れがある。生体情報の場合はそれらの危険性が低いと考えられ、手軽な認証手段(キー入力や物の携帯が不要)、あるいは本人以外の第三者が(本人と共謀した場合でも)認証されることを防止できる手段として、マンションなどの入口、キャッシュカードやパスポート(入出国時)の認証手段に採用されている。――

ではどこまで進んでいるるのか。

――

●電算機(コンピュータ)などの利用時あるいはそれによる電子制御の出入口にあらかじめ登録された本人を確認する目的でなされる。
●パーソナルコンピュータのログイン時に小さなデバイスを使い指紋認証を使う。携帯電話を使用する際に、携帯電話の一部分に指を押し当てて認証を行うものがある。
●銀行のATMで暗証番号と共に指ないし手のひらの静脈の形を読み取って本人確認を行う。国や企業で、個人情報や極秘情報を取り扱う部屋に入るために網膜認証を利用している。
●奈良市では、環境局において、勤務中の中抜けや勤務時間の不正申告などを防止するため、出退勤時のチェックに静脈認証を導入することを決めている。これに対し、職員の間からは「犯罪者扱いだ」などの反発の声もある。
●日本赤十字では、献血者の本人確認のため、指静脈認証を(2014年05月14日、北海道から順次)採用している。
●法務省では、指紋と顔を用いた出入国管理システム「J-BIS」を日本の空港に導入している。――

奈良市の場合は論外だ。

奈良市の環境清美部収集課に所属する男性職員(42)が、勤務時間中に妻が経営する水道設備業に関連して奈良県発注の公共工事の入札3件に参加し、うち1件を落札していたことが13日、明らかになった。一方で、資料が残っている平成13年1月以降の5年9カ月間に、3つ以上の病名で計700日間の病気休暇を取得していたことも分かった。市は今後裏付け調査を進め、懲戒処分も検討する方針。
なにが「犯罪者扱いだ」といえるか?税金でいただいている給料は、血税だぞ。問題をすり替えるなと言いたい。

生体認識をする場合、体のどこを感知すればいいのか。

  • 眼の虹彩(瞳孔の周りのまわりのしわ)が人によってことなる。安全性は極めて高い。
  • 顔のパーツ(目の位置や唇の広がり具合)で個人を特定する。安産性は中程度。
  • 網膜の静脈パターンには個人差がある。
  • 声を似せ同じセリフを話しても、音声の波形(声紋)に個人差がある。安全性は中程度。
  • DNAは、人によってことなる。
  • 筆跡には独特の”くせ”がある。安全性は中程度。
  • 指先の「指紋」も模様は、同一人物でさえ、指によって形が違う。安全性は高い。
  • 手の静脈には個人独特のパターンがある。安全性は高い。

これらの大原則、

  • 『普遍性』ほとんどの人が持っている。
  • 『唯一性』本人しか持たない細かい特徴。
  • 『永続性』時間の経過とともに変化しない。

確かに言えるなァ。えらい世の中だ。まだある。

  • 車の盗難防止に、運転席に座った「お尻の地形図」で持ち主を識別する盗難防止の認証システムを、東京にある産業技術大学院大学の研究者が開発した。
  • (株)日立製作所は17日、自動車のドアハンドルに内蔵可能な生体認証技術、“グリップ型の指静脈認証技術”の開発に成功したと発表した。自動車の鍵をドアハンドル内の指静脈認証装置で代用することで、高いセキュリティーレベルと使いやすさを両立するとしている。

その内に、

  • 口臭、体臭とか、眼鏡に組み込んだチップに反応、そのうちに生まれてすぐにチップを埋め込まれ生涯管理されるとか…この先どうなるんだろう。

  •  
  • |

    « ロシアでは貨物列車が行方不明になる? | トップページ | スッポンのコラーゲンで美肌のウソ »

    コメント

    この記事へのコメントは終了しました。

    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: 生体認識はどこまで進んでいるか :

    « ロシアでは貨物列車が行方不明になる? | トップページ | スッポンのコラーゲンで美肌のウソ »