ガソリン給油200リッター
今ガソリンが安い。安売りの店になると109~113円前後で売っている。
ちょうど我が家の軽四輪が燃料計が「E]を指している。この車の仕様書を見ると30リッター入ることになっている。だが性分で早め早めに入れている。ガス欠なんてみっといもないことできないからなァ。
いつも行くスタンドに寄り「ガソリン200リッター」と注文した。「どこへ入れましょう」と言うから、隙間ならどこでもいい」と笑った。それぐらい安い。でも最近特に車を使用することが少なくなってきた。因みに年間走行距離は2000kmぐらいで、二か月に一度給油するだけで、いつも車庫に寝ている。だから車検になると4000kmしか走っていないのに、タイヤ交換しなければならない。同じ姿勢で動かさないのでタイヤが風化してひびが入る。
一昨年家内の在所で葬儀があり、車で出かけた。場所が新潟直江津で、片道400kmだから年間走行キロ数の半分を2日ぐらいで走ったことになる。
私の姉妹は関東に二人、息子も関東だ。家内の家系はほとんど新潟でどちらも相当に遠い。ガソリンをため込んで、庭に埋めておくということはできないかなァ。こうなるとドラム缶に貯して火災を起こすヤツも出てくるだろうな。
車は年間2000kmだが、マウンテンバイクは今は少し走るのが減ったが、それでも25kmは走っている。年間5~7000kmは走っている。これは頸椎と脊椎の手術後のリハビリとしての日課である。筋肉を使わないとすぐに衰えるから、鍛えている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント