« 婚って、よばう? | トップページ | 病床から脱出 »

2016年2月25日 (木)

「海不揚波」という言葉に出会った

この頃よく思い出されるのは、オヤジと姉二人と私が、波打ち際に座っている姿である。これは実際に、伊勢か那智に旅行した時の、セピア色の思い出の一ページである。波の音まで聞こえてくる。この時姉二人は小学校に上がっていて、私が幼稚園らしく、そうするとオヤジは、この四、五年後に、49歳で他界している。

昨夜、急に海が見たい…と思った。そういえばこのごろ海を見ていない。腰痛と左足が不自由になり、体が思うように動かず、出かける気力をなくしていたからだ。

深夜、枕元にある電子辞書を開いた。「海」を開いた。その中の熟語で「海不揚波」が出てきた。枕もとのメモ用紙に、この海不揚波と書いて寝た。翌朝漢和辞典で調べると、下記のことが分かった。

……「海不揚波」とは、「海波を揚げず」と読むことが分かった。意味は〔韓詩外伝〕※ 海がおだやかである。天下泰平であることにいう。 ……

波がなければ、海は穏やかな凪であろう。波打ち際にはカニが這い、海鳥の声が聞こえる。遠くには雲が流れ、日の光が潮の匂いを醸し出して全身を潤す。そんな光景が頭に浮かぶ。近々海に出かけよう・・・。

※〔韓詩外伝〕とは、「詩経」の解説書。中国,前漢の韓嬰(かんえい)著。一〇巻。故事や古語を雑多に引き,それを「詩経」の章句で説明したもの。「詩経」の注釈書「韓詩内伝」の方は散逸して伝わらず,「外伝」だけが残る。

これを読んでいて、ついこの後に続く言葉を創りたくなった。

泉峰作(吾輩の雅号である)

「海波を揚げず 緑風大地を潤す」

いま索漠としたテロが横行し、罪なき幼い子らが命を落とすさまを見ていると、どうしようもなく寂しさを覚える。これが宗教戦争なんだろうか。もし神がこれを見たら、なんというだろう。

…海が見たい。

 

|

« 婚って、よばう? | トップページ | 病床から脱出 »

コメント

お休みが長いので心配しております。おげんきですか?

投稿: | 2016年3月16日 (水) 16時26分

ブログ掲載が途切れて長いですがお元気ですか?。

投稿: | 2016年3月16日 (水) 17時59分

ずいぶん元気がないじゃないですか~

村瀬さんも今枝さんも 死ぬ直前まで走り続けましたよ

また、復活してくださいよ。

自分も 去年ぐらいからボチボチ 走り始めています。

昨日は 木下さんとこの 東海マラニックで 鳩ぶき山まで 遊びに行ってきました。

皆さん 元気でしたよ。

投稿: kawase | 2016年3月21日 (月) 08時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「海不揚波」という言葉に出会った:

« 婚って、よばう? | トップページ | 病床から脱出 »